この日は店舗対抗で9人×9人の計18名でのトーナメント。店舗対抗といっても、優勝者の所属する店舗の勝ち、というだけで、飛んだ順位などはあまり関係がない。
そもそも自分のいるチームは事前にチームプレイ的な打ち合わせなどまったくしないで、あくまで個人プレイ、時々チームのことを考えたプレイ(それもなんとなくな雰囲気)というゆるい感じだった。
2万点持ちの20分ストラクチャーで、100-200-Ante25からスタート。
1RはQQで一度ポットをとっただけ。
2Rに入ってゲーム開始から30分ほどたったところでBBでT9o、自分までSB含めて3人のリンプに自分もチェック。4人でフロップを見にいく。ポット1500ほど。
フロップ:
ナッツストレートを手にした。
SBチェックに自分ポットのハーフの700をベット⇒相手チームのMPコール⇒味方チームのCOがレイズ1900⇒SBダウン
ぬぬぬ、個人プレイ重視といえど味方チームとぶつかり合うというのはあまり望んでいない。コールしてポットサイズを小さくコントロールしようと考えるも、ここでコールすると後ろの相手チームのMPがフラドロだった場合に良いオッズを与えてしまう。そこで、ここで終わらせるためにナッツ主張の4ベットを選択。
自分レイズメイク6000⇒MPダウン⇒CO考えて5ベット12000
えええええ!?スタックお互い2万なのでCOは既にコミットしている。自分はまだスタックの3分の1しか出していないので降りれる状況ではあるけどこっちはナッツなんで降りれるわけない。COはセット?セットなのか?いやでもセットなら88、JJ、QQはプリフロレイズしてるはずだ。Axsのフラドロ?でもフラドロでそんなことするだろうか。2ペア?ハンドレンジ的にはQJはあり得るし、Q8sやJ8sもぎりぎりありそう。でも2ペアで5ベット?むむむ・・・。
現状自分がナッツではあるものの、相手がKhThのフラドロオープンエンド場合のみ勝率は負けている。そうしたハンドであれば、プリフロで手前に一人リンプがいてCOからリンプインというのはありえる。
悩みながらも(といっても3秒くらい)自分6ベットオールイン⇒COコール
コミットしてるしそりゃコールですよね。COはQJoをショウ。こちらの勝率は80%。
降りてよぉぉ・・・という顔でT9を見せると向こうもあちゃーという顔。
ターン:J
世知辛い。とても世知辛い。
リバーラグで残り400の超ショートになる。
この事故は、チームプレイを重視して事前に打ち合わせなどをしていれば防げただろう。もしくは、どこかでどちらかがコールにとどめて、ターンリバーはチェックチェックというのが理想だったのかもしれない。こんな序盤でお互い大怪我というのはあまり望んでいないはずだ。
個人的な意見で言うと、こちらの4ベット6000でMPがフォールドした段階で味方チームでのヘッズアップになったので、4ベットにはジャストコールにしてほしかった。
ターンJで自分としてはナッツではなくなったため、チェックでまわすというはおかしなプレイではない。そこでCOにベットされて降りていたかというと微妙だけど・・・。
もしくは相手の5ベットに自分がコールしておくべきだったのだろうか。でもナッツを持ちながらコミットになる12000をジャストコールってあきらかにおかしいプレイなのでできなかった。
今回はプリフロ全員リンプがゆえにQJのトップ2ペアというのはベストハンドと疑わなかったのだと思う。88、JJ、QQは通常レイズしているからだ。セットがないとすればT9以外には勝っているわけである。そんなうまいことT9入ってないだろ、と考えたのだとすると5ベットもうなずける。
逆にこちらの4ベットハンドはなんだと考えての5ベットだったのだろうか、AQであればプリフロレイズしているので除外するとKQかQとウィークキッカー、Q8、J8あたりだろうか。Axsのフラドロもレンジに入っていれば2ペアで5ベットして降ろしにきたというのはありえる。
今回もしスタックが30000あれば、相手の5ベットに6ベットオールインして降ろすことができただろうか?今回は20000のうち12000出していて相手も降りれないので最後のオールインコールは普通だ。
しかしまああれだ、どんだけ肩弱いねんw
その後一人リンプに自分COで66がきたので残り300オールイン。SBとBBもジャストコール。
フロップ:232
お、ナイスフロップ、だけど3人相手はまだしんどそう。すると味方チームのBBがほぼポットサイズのベット。二人ダウン。これは・・・・プロテクトしてくれてるぅうううぅうう(涙)
BBはA3をショウ。その後なにも起こらず1500に復活。BBから「貸し一つなw」と言われた。もちろんす!w
その後SBの時に自分までフォールドでハンドみるとK4o、もちろんオールイン。BBはだいぶ考えてコール。93oをショウ。よっしゃ!これはダブルアップできそうだ!
フロップ:963
ランナーランナー頼むわ!
ターン:3
うん、なんで毎回ターンでフルハウス作られるんだろう。
ということで1飛び。恐ろしくふがいない結果でした。
その後飛んだ人とお店に来てた人も入って計9名でサイドトーナメントをしてヘッズアップまで残る。
相手はつぐ兄、こちらは2万点でつぐ兄8万点くらい。
ヘッズになって初っ端のハンドにBTN(SB)でA9sが来たのでオールイン、するとつぐ兄コール。AAが出てくる。まじでwww
フロップ:66A
またフルハウスwww
生き残るにはターン6リバー6でチョップ、つまりほぼデッド。もちろんラグが落ちて終了。
フルハウスの夢を見そうな一日でした。
コメント 名前とメアドは必須ではありません