3.初級編
4.中級編
- オッズとアウツ
数学的にポーカーに強くなるために必須の概念。 - コンティニュエーションベット
ポーカーで勝つための非常に大事なスキルの一つ。 - スロープレイ
利益を最大化する罠プレイ。 - スクイーズ
ポジションを利用したリスチールの一種。 - フローティング
アグレッサーに対してコールするプレイ。 - ドンクベット
いわゆる先打ちのドンクベットについて解説。 - ギャップコンセプト
攻めるハンドと受けるハンドのギャップ。 - ポットコントロール
意図的にポットサイズを調整する技術。 - ポットサイズとプレイヤーレベル
相手のレベルによってポットサイズを調整する。 - アクションプラン
先に方針を決めてアクションを行う。 - 自分のハンドvs相手のハンドレンジ
相手のハンドをレンジで考える。 - バリューレンジとブラフレンジ
ハンドレンジの種類を解説。
5.上級編
- 投機的なハンド
将来的に強くなる可能性のあるスターティングハンド。 - 効果的な非常識プレイ
相手の裏をかくあべこべプレイについて解説。 - チェックすべきシチュエーション
合理的なチェックについて解説。 - シックコール(ヒーローコール)
弱いハンドでも相手に勝っていると予測できる場合にコールすること。 - ショートスタック戦略
スタックをあえて小さくして戦う戦略。 - ブラフアウツ
ブラフに適したカードをアウツと捉える戦術。 - 相手の思考レベルを知る
プレイヤーの思考スタイルをレベル別に分類。 - 期待値
ポーカーにおける期待値計算の基礎を解説。 - リバーでのベット
リバーで行う合理的なベットとは何か - ブラフキャッチ
相手にブラフさせて利益を得る。 - 疑似ポジションを使う
アグレッシブなプレイヤー起点に考えるポジションの優位性 - 自分のハンドレンジvs相手のハンドレンジ
自分のハンドレンジを把握する。 - バランシング
あなたのハンドレンジを守るためにはバランシングが必要。 - ブロッカー
相手のハンドレンジを調整するブロッカーの考え方を解説。
8.ハンド投票
- 【投票NO.1】トーナメント終盤でのUTGからのアクション
微妙なハンドでポジションはザガン!さあどうする! - 【投票NO.2】トーナメント序盤でのBTNのAK
ザガンのリンプインからのリレイズをどう見る? - 【投票NO.3】トーナメント序盤でのストフラオープンエンドドロー
ロイヤルも見える状況で生き死にを賭けた勝負はすべきか? - 【投票NO.4】トーナメント終盤での微妙なハンドでのBB
トーナメント終盤で微妙なハンドだがオッズを考えると・・・ - 【投票NO.5】トーナメント中盤でやっときたプレミアハンド
ショートスタックでやっときたプレミアハンドだが・・・ - 【投票NO.6】ノーリミットテキサスホールデムの運と技術の比率は?
技術は運に勝てるのか?